学ぶ

学ぶ

コミュニケーションって難しいなぁ~ でも、大事。 【アドバンスコース 第21期 カリキュラム①スタート】

夏が来たり、冬に戻ったり、日本にはもう春はないのか? と、思える東京の天気ですが、体調など崩されたりしていませんか?間もなく、梅雨の季節を迎えます。雨の日が続くと、気分も塞ぎがちになりやすいですよね? なので、今年の梅雨は、雨の日こそ友達を...
学ぶ

ベーシックコース 後半【2日間】

【三寒四温】だんだんと暖かな日が多くなってきて、春もいよいよそこまで来ているようですね。その分、花粉症でお悩みの方も多いことでしょう。明日は我が身、いつ自分が発症するのか、ハラハラしながら毎年この時期を迎えている日高です。まずは、前回のレポ...
学ぶ

第8回グリーフサポートミーティング(本記事は受講生向けとなります)

~1年に一度、グリーフサポートの原点に立ち返る日~第8回グリーフサポートミーティング●今年のワークショップのテーマ●「支える相手のタイミングを待つこと」とは?グリーフサポートミーティングは、年に1回、グリーフサポートセミナー受講生のみなさん...
学ぶ

Road to Grief Support Buddy!!

皆さん、はじめまして。株式会社ジーエスアイの日高です。今後ともよろしくお願いいたします。さて、まずはタイトルの「ひだ坊」の説明をしなければならないですね。以前勤めていた職場で付いたあだ名なのですが、話し方や動作が子供っぽかったからでしょうか...
あなゆきnote

脳のくせを見える化して、コミュニケーション能力を高めていくツールに出会いました。

はじめまして!株式会社ジーエスアイ スタッフの穴澤由紀です。これから、グリーフサポートラボでブログ記事を書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。私は、心理セラピストでもあります。お悩みを抱えているクライアントさんの...
学ぶ

ご遺体の処置も、グリーフサポートにつながるのです

グリーフサポートの観点から見たご遺体の処置は、大切な人を亡くしたばかりのご遺族にとって、安心してお別れができる時間を作れるかどうか、とても重要な役割を担っています。ご遺体の処置の目的は、「故人の尊厳を守ること」だけだと思っている人も多いかも...
学ぶ

ジーエスアイでご遺族のグリーフサポートを学ぶと、どうして自分の心まで軽くなるのでしょうか?

最近よく聞く「グリーフ」のことを学んでみたいけど、色々セミナーや資格があって迷ってしまう。いきなり高額なセミナーを申し込むのはリスクがある…。そんな不安や悩みをお持ちの方に、グリーフサポートミニセミナー(無料)のお知らせです。?大切な人や身...
学ぶ

名古屋在住のみなさま! グリーフサポートセミナー[ベーシックコース]名古屋開催のお知らせ

学ぶ

5月13日 グリーフサポート1DAYセミナー開催のお知らせ

●もっと早くクライアントさんの心の奥にある本当の悩みを見つけたい。●”グリーフカウンセラー”としてもご遺族を支えることを目的に学びたい●ご自身の死別による喪失体験について、心理学の観点から学んでみたいと思う方このような方のための1Dayグリ...
学ぶ

第6回グリーフサポートミーティング

6月4日(土)に第6回グリーフサポートミーティングを開催いたしました。これは、ジーエスアイでグリーフサポートセミナーを受講した方たち向けに毎年行われているイベントです。サポートする人を支えることが、ジーエスアイの一つの役割と考えており、ジー...
Verified by MonsterInsights