学ぶ

ブログ

6歳の息子の死をきっかけにグリーフサポートの道へ

私は12年前に当時6歳だった息子を亡くしました。 我が子を失うという苦しみは、筆舌に尽くしがたいもので、当時の私は精神的に危機的な状態でした。 看護のため仕事も辞めていましたし、人間関係も変わり、生活が一変してしまいました。 しばらくは一人で家にこもっていましたが、少し自分を客観的に見られるようになった頃、「悲しみに溺れるのではなく、これから新たな生き方を見出さなければ」と自分を鼓舞するように、ジーエスアイのグリーフサポートセミナーに参加することを決めたのです。
Ken's Room

今、必要なのは悲しみに寄り添える人材を増やしていくこと(後編)

(株)ジーエスアイ創立20周年、グリーフサポートセミナーを始めて15周年になる2024年。 「グリーフ」という言葉も少しずつ広まっていますが、まだまだ世間的には知らない人も多く、だからこそ、人材の育成が必要だと語る、橋爪謙一郎ジーエスアイ代表。 前編に引き続き、今回は「グリーフサポートバディの育成」と「進化するグリーフサポート」について聞きました。
Ken's Room

今、必要なのは悲しみに寄り添える人材を増やしていくこと。

人と人が悲しみを分かち合い、豊かに生きる社会にするためには何が必要でしょうか? (株)ジーエスアイ創立20周年、グリーフサポートセミナーを始めて15周年になる2024年。 「グリーフ」という言葉も少しずつ広まっていますが、まだまだ世間的には...
Ken's Room

「大切な存在を亡くした人」を支えている人へ

〜セルフケアという贈り物を自分に与えて下さい〜【Ken’s Room】 株式会社ジーエスアイの橋爪謙一郎です。 2001年にアメリカから帰国して以来、“大切な人を亡くした時に必要な支えが提供される”と同時に“支えている人に支えが提供される”...
ブログ

100人いれば100通りと言われるグリーフに気付いてあげられる人材を育てたい

「悲嘆に暮れている人をサポートできる人材を育て、グリーフサポートを日本に根付かせたい」  そのような思いで始まった、株式会社ジーエスアイの「グリーフサポートセミナー」も今年で10周年を迎えました。 様々な職種や立場の人にグリーフについて学ん...
あなゆきnote

死別の悲しみと折り合いをつけていくための第一ステップ

死別の悲しみと折り合いをつけていくために こんにちは、ジーエスアイスタッフ、グリーフサポートバディの穴澤由紀です。 今日は、死別の悲しみと折り合いをつけていくために、最初の段階で必要なことをお話ししていきたいと思います。 アメリカにおけるグ...
グリーフサポートバディ

ひだ坊のバディへの道 ~No Buddy No Life~【完結編】

皆さん、こんにちは。ジーエスアイの日高です。 先日、軽井沢に行ってきました。紅葉もかなり進んでいて、森の空気も冬の香りを感じるようになっていました。令和最初の冬支度が始まった、そんな季節の変わり目を一足早く感じることができました。 さて今回...
あなゆきnote

大切な方を亡くした方への言葉がけ、迷ったことはありませんか?

ジーエスアイ スタッフの穴澤です。 この「グリーフサポートラボ」は、死別体験をして苦しんでいる人の支援をしたい方に向けて、グリーフに関する情報や、支援する時にお役立ていただけるヒントをお届けしたい、というコンセプトで始まりました。   読ん...
学ぶ

第8回グリーフサポートミーティング(本記事は受講生向けとなります)

~1年に一度、グリーフサポートの原点に立ち返る日~ 第8回グリーフサポートミーティング ●今年のワークショップのテーマ● 「支える相手のタイミングを待つこと」とは? グリーフサポートミーティングは、年に1回、グリーフサポートセミナー受講生の...
あなゆきnote

脳のくせを見える化して、コミュニケーション能力を高めていくツールに出会いました。

はじめまして! 株式会社ジーエスアイ スタッフの穴澤由紀です。 これから、グリーフサポートラボでブログ記事を書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。 私は、心理セラピストでもあります。 お悩みを抱えているクライアン...
Verified by MonsterInsights