あなゆきnote 3.11に寄せて。悲しめなくてごめんなさいと思っていた私に真実と向き合わせてくれた1冊の本。 2011年3月11日に起きた東日本大震災から7年が経ちます。 「あの時、どこで何をしていましたか?」 今でも誰かとそんな話になることはないでしょうか。日本に、そして世界に、とてつもない大きな衝撃と影響を与えた未曾有の災害です。 誰の心にも、... 2018.03.09 あなゆきnote
あなゆきnote 脳のくせを見える化して、コミュニケーション能力を高めていくツールに出会いました。 はじめまして!株式会社ジーエスアイ スタッフの穴澤由紀です。これから、グリーフサポートラボでブログ記事を書かせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。私は、心理セラピストでもあります。お悩みを抱えているクライアントさんの... 2017.12.05 あなゆきnote学ぶ
きよみのみかた [きよみのみかた-4]第7回グリーフサポートミーティングが開催されました。 「第7回グリーフサポートミーティング」が開催されました。このイベントは、ジーエスアイのグリーフサポートセミナーを学んだ受講生のみなさんが年に1回集合するイベントです。学んだ皆さんが、日々の仕事から戻って疲れた心を癒し、新たな学びを得て、また... 2017.06.06 きよみのみかた
Ken's Room 『ドクターストレンジ』を観てきました 先日、マーベル・スタジオ製作の映画『ドクターストレンジ』を観てきました。映画を見た後、止めどなく苦しみが溢れてきて、涙が止まらなくなり、思い出したことがあったので、今日はそのことにいついて書きたいと思います。?今回の投稿は、ネタバレをするか... 2017.03.01 Ken's Room
きよみのみかた [きよみのみかた-2]宇多田ヒカルの「Fant?me」とグリーフサポート 今回は、音楽の話。宇多田ヒカルさんが、8年ぶりにオリジナルアルバム「Fant?me(ファントーム)」を発表しました。2016年年間CDアルバムランキングも、嵐・THE JSB LEGACYに次いで第3位だそうなので、聴かれた方もたくさんいら... 2017.01.29 きよみのみかた
きよみのみかた 「きよみのみかた」 再起動します。 株式会社ジーエスアイの橋爪清美です。以前、コーポレートサイトのスタッフブログを書いていたのですが、このところFacebookに投稿することが増えてしまい、すっかり個人的な投稿からは離れてしまっていました。この”グリーフサポートラボ”にて、こ... 2016.12.18 きよみのみかた
Ken's Room グリーフサポートとの出会い④ 今回は、セミナーの内容というよりも、アランの作り上げた研修の場について書いてみました。2003年9月21日。 コロラド州デンバー国際空港にワクワクした気持ちと不安な気持ちの両方を抱えながら到着しました。ひどい時差ボケの頭で、フォートコリンズ... 2016.11.09 Ken's Room
Ken's Room グリーフサポートとの出会い③ 『日本人にあうもの、日本の文化にあうものを貪欲に探していた2年間』大切な人を喪った時に感じることや、その感じ方、さらに、感じたことをどう表現するかは、文化や宗教などの影響を必ず受けているものだと思います。だからこそ、アメリカで研究が進んでい... 2016.10.05 Ken's Room
Ken's Room グリーフサポートとの出会い② エンバーミングを学ぶために入学したピッツバーグ葬儀科学大学(Pittsburgh Institute of Mortuary Science)での卒業試験直前の授業で、こんな質問が一人の講師から出されました。「ペンシルベニア州で、フューネラ... 2016.09.28 Ken's Room
Ken's Room グリーフサポートとの出会い① 7月の終わりに、アメリカの恩師、アラン・D・ウォルフェルト博士の下でグリーフの学びを深めてきました。アラン氏が教えているのは、コロラド州にある、”Center For Loss & Life Transition”という教育機関で、ここでは... 2016.09.20 Ken's Room